ご家庭の庭木をご自分でお手入れしてみませんか。当協会では、中央公民館主催の標記教室に協賛します。
詳しくは、令和7年10月1日配布の生涯学習だより№128(ほっと京たなべ10月号折込)に掲載されています
当協会の職員が講師となり、剪定する枝の見極めなど、庭木剪定の基本に関する講義と実習を行います。
今回は、【1】又は【2】で申し込みください、両日とも講習後に剪定実習の予定です。なお、剪定ばさみは緑化協会でご用意します。参加者は、作業のできる服装で軍手をご用意願います。
開催日 【1】 令和7年11月5日(水) 【2】 令和7年11月12日(水)
時 間 いずれも 午後1時から4時
場 所 中央公民館
定 員 各回12名(応募者多数の場合は抽選となります。)
費 用 200円
〇申し込み方法(詳しくは、生涯学習だよりをご覧ください。)
往復はがきの場合 往信用に ①講座名 ②申込者の〒 ③住所 ④氏名(ふりがな) ⑤年齢 ⑥電話番号 返信用に 申込者の〒、住所、氏名 を書いて下記へ郵送願います。必ず、希望する日にち【1】又は【2】をご記入ください。
〇申し込み締め切り日 令和7年10月22日(水)必着
〇申し込み先 中央公民館(tel 62-2552)
〒610-0331 京田辺市田辺丸山214



上の写真は、昨年度の剪定教室(中央公民館)の様子です。